- 学生活動
- 社会貢献
伊勢原支援学校伊志田分教室で石こう彫刻の造形授業(ワークショップ)を実施しました
ティーチングクオリフィケーションセンター(TQC)では6月12日から7月14日にかけて、神奈川県立伊勢原支援学校伊志田分...
ティーチングクオリフィケーションセンター(TQC)では6月12日から7月14日にかけて、神奈川県立伊勢原支援学校伊志田分...
東海大学情報技術センターでは今年5月から、気象庁気象研究所の「線状降水帯の機構解明及び予測技術向上に資する研究の推進に関...
東海大学ソーラーカーチームが6月2日と15日に、付属浦安高校・同中等部のサイエンスクラスに所属する生徒に向けた「エコカー...
3月26日から28日にかけて、スチューデントアチーブメントセンターの助成を受けた学生プロジェクト「ユネスコユース(代表:...
札幌キャンパスで活動するチャレンジプロジェクト「札幌ボランティアプロジェクト」が5月19日に、札幌市南の沢児童会館で「環...
スチューデントアチーブメントセンターのチャレンジプロジェクト「Global Innovation Project(GIP...
湘南キャンパスで5月30日に、国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)が認定する一般教養科目「国連SDGs...
建築都市学部建築学科の山川智教授が参画する研究グループがこのほど、「2022年度(令和4年度)省エネ大賞」(主催:一般社...
海洋学部水産学科の後藤慶一教授が静岡県内の企業と共同で開発した「TUNA PLUS+(ツナプラス)」が、「令和4年度静岡...
東海大学では1月31日に湘南校舎2号館大ホールで、スチューデントアチーブメントセンター(SAC)セミナー「TOKYO F...
スチューデントアチーブメントセンターのチャレンジプロジェクト「東海大学ソーラーカーチーム」が、秦野市の「教育功労者等表彰...
東海大学では2月25日に、日本太陽エネルギー学会と「電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会」を高輪キャンパス講堂...